アシナガバチNO.1♪| 大阪 ペットタクシー
大阪 阪神間、西宮 伊丹 宝塚でご好評頂いてる、動物送迎タクシーわんにゃんライダー川西駅前店の長崎です。
ブログ久しぶりの更新になりました。書こう!書こうとは思いつつも色々と忙しく中々書けませんでした(言い訳)。時間が経つのは本当に早いですね。5月ももうすぐ終わりです。来週の金曜日から6月がスタートします。6月になるとあと半年で2018年も終わりです。夏が終わると一年があっという間過ぎ去って行きます。年末になるとお客様といつも今年も終わりですねー!毎年早いですねー!と話すの恒例行事となっております(笑)。時間は無駄には出来ませんね。
自宅のベランダに放置していた使っていないゴミ箱の蓋の裏にアシナガバチが巣を作っていました。私ハチがめちゃくちゃ嫌いなんですよね…><子供の頃に刺された事があるのでトラウマ的なやつですね。
まだ巣は小さくて中に卵があります。今のうちに駆除しようかとも考えたんですが、新米の嬢王バチが頑張って作った巣を壊すのも何だかかわいそうな気がします…。インターネットで調べたところ、アシナガバチは性格はおとなしく、こちらから危害を加えない限りは襲ってくる事はないそうです。なのでしばらく様子を見る事にしました。
これだけ至近距離から写真を撮っても大丈夫です。せっせか頑張って巣を作ったり、卵の世話をしています。こんな感じで何日か様子を見ていたところ数日後に巣の付け根が取れてゴミ箱の中に落下していました。これも運命だと放置しようかと思いましたが、色々考えた結果巣を修復する事にしました(^^♪
ダンボールを小さく切って真ん中に切れ目を入れて、巣の付け根を通してからセロテープで固定しました♪
そしてゴミ箱の蓋裏にセロテープで固定しました。
はたして嬢王バチはちゃんと戻ってくるのでしょうか…。
無事に戻って来ました♪心の中では戻ってくるなと少し思っていたのは内緒です(笑)。このまま成長していけば夏になる頃には巣が巨大化してハチも増えてしまうのでしょうか。あまりベランダには出ないけど、ふとした拍子に刺されたりしないだろうか…。と色々と不安な考えはよぎるものの、しばらくは様子を見る事にします。
なるべく生き物は殺したくないので(さすがに蚊やコバエは駆除しますが(笑))。ハチの様子はまたブログにアップしたいと思います。
今日も一日お疲れ様でした(^^)/